勉強法 【受験生必見】現役東大生が語る東大世界史の傾向,対策,勉強法 東大世界史は大問3つで構成されています。 第1問が大論述。 第2問が小論述。 第3問が一問一答です。ヤマを張っても当たらないと思った方が良いです。合格に必要なスキルは次の3つと考えています。「そこそこの語句知識」「文章構成力」「無から思い出す力」です。 2023.08.18 勉強法
勉強法 教科書をちゃんと読めていますか?〜文章理解の2つのレベル〜 教科書の読み方として,文章理解の2つのレベルを解説しています。1つはテキストベース,2つ目は状況モデル。それぞれ一体どう言う意味なのか,そして教科書を読む際の注意点とは。 2023.07.13 勉強法指導法
勉強法 東大生は計画をこう立てる!?勉強や仕事の計画の立て方 僕はこの方法で計画を立てて東大に現役合格しました。東大生の計画の立て方を実体験をもとにわかりやすく解説。中高生の勉強計画だけでなく,仕事にも応用できる内容となっています。 2023.07.09 勉強法指導法
勉強法 社会科目が覚えられない人へ!社会の勉強法と問題集を徹底解説! 現役東大生が社会の勉強法,問題集を紹介しています!社会科目が覚えられないという中高生の方,是非一度ご覧になってください。勉強法は社会だけでなく,暗記科目全般に言えることを書いています。 2023.07.06 勉強法
勉強法 計画の立て方〜自己効力感の視点から解説〜 自己効力感とは何か。そのわかりやすい解説からしています。勉強や仕事などで目標を達成するために必要な計画。その立て方を自己効力感という切り口からアプローチしています。 2023.07.04 勉強法指導法
勉強法 中学生の数学勉強法を解説!レベルに応じて問題集紹介! 中学数学の勉強法を解説しています。数学の勉強への向き合い方からおすすめの参考書,問題集をレベルに応じて紹介しています。高校生でも中学数学からわからないという方は参考にしてみてください。 2023.07.01 勉強法
勉強法 高校生の数学勉強法を解説!レベルに応じて問題集紹介! 高校生に向けた数学の勉強法です。まず数学の勉強に対する向き合い方を解説し,その後参考書,問題集を紹介しています。問題集等は自分で選び,問題の精選等は学校や塾の先生を頼るのが良いでしょう。 2023.06.28 勉強法
勉強法 英語の勉強法はこれだ!英語が苦手な私が東大英語を突破した方法 英語の勉強法を代表にして,全教科に通じる勉強の基本的な考え方を解説しています。高校生や高校受験生など「あらかた英文法の基礎が身についたけどイマイチ成績が伸びない」という人を対象に記事を書いています。ご参考にしてください。 2023.06.26 勉強法